本文へスキップ

キャンピングカー買取専門店 キャンパーハウス 名古屋、横浜を拠点に、全国どこでも無料出張査定

キャンピングカー買取専門店 
名古屋 横浜
買取

キャンピングカー

パンク、バーストはなぜ起きる


起きやすい構造だから起きるんです。なんて記事を書くと、それこそご批判を受けるでしょう。でも言います。起きるようにタイヤは作られているのです。

キャンピングカーのタイヤが、現在主流になってきている、ランフラットタイヤや、フォークリフトに使われるノーパンクタイヤになれば、この問題は大きく改善するでしょう。しかし、商用車がベースである以上、しばらくは改善しないと思います。

ではなぜ、起きやすい構造になっているかといえば、下記の写真を見れば納得されると思います。


    タイヤ  バースト



これはほぼ新品のタイヤを思い切ってカットしてみました。見ればわかるように、接地面は非常に分厚くできています。それでも溝は釘が刺されば空気層に入りやすいのがわかると思います。しかし、サイド面はごく薄く作られているのです。これは、なぜかというと、どうしても乗り心地を考慮して作らなければならないからです。

当店の整備拠点にあるフォークリフトは、ノーパンクタイヤといって中の中まで全部ゴムのものを履いていますが、これは速度が20キロも出さないものだから利用できるタイヤです。

キャンピングカーの場合、高速移動をする以上、ノーパンクタイヤにはできません。当店の記事でも、横転記事やバースト記事で書いていますが、当店が遠距離から買取する際、必ず2セット以上の軍手をきっちり汚してくるように指示されます。

SA、PAで、軍手をはめてタイヤをぐるっとひとなぜするからです。これだけで、サイドウォールのピンチカットを早期に発見できますし、異常な熱や亀裂、釘ササリが早期に発見できるからです。


新品のタイヤであっても、このサイド面の薄さを見れば、コンビニの縁石や石で簡単にバーストしやすいタイヤになってしまうことがご理解できたと思います。

ぜひ、高速走行する際、軍手をご持参ください。それだけでご家族の命が守られると思います。2023年3月8日、高速道路で大型バスが全焼しましたが、後輪内輪がバーストし、その熱からバスが燃えました。

カムロードがダブルタイヤになったことで安心している方も多いでしょうが、内輪のチェックが疎かになる危険性もあるという認識をお持ちください。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

キャンピングカーライターさんへお願い

昨今、キャンピングライターさんがばれないと思われるのでしょうか、著作権侵害、つまりパクリをおこなわれます。大変残念ですが、個人、法人、二名を刑事告訴させて頂き、書類送検をさせて頂きました。

さまざまな記事は私たちの経験から書かせていただいておるもので、警察対応では、ばれないと思った、そう言われます。無断転載、無断引用は重たい犯罪行為です。絶対にお止めください。


関連記事

キャンピングカー タイヤバース なぜ詳細編


ハブボルト交換 キャンピングカー横転 


キャンピングカー買取専門店

キャンパーハウス 


キャンパーハウス

 キャンパーハウス